2007年10月10日 / 最終更新日時 : 2019年12月20日 宮原 嶋自慢の島自慢(島の出来事) 第20回ひだ荘川ふるさと祭り 新島の獅子木遣りが、10月14日に開催される第20回ひだ荘川ふるさと祭りにご招待していただきました。 飛騨んじいのふるさとで舞う新島の獅子木遣(にいじまのししきやり) ●荘川と新島の縁 飛騨の名主の上木甚兵衛さんは大原騒 […]
2007年9月26日 / 最終更新日時 : 2013年3月20日 Shimajiman 新島酒蒸留所「春夏秋冬」(蔵の出来事) 波の上の中秋の名月 昨日は十五夜。 夕暮れ時、羽伏に真ん丸な月が上がった。
2007年8月20日 / 最終更新日時 : 2007年8月20日 Shimajiman 新島酒蒸留所「春夏秋冬」(蔵の出来事) Hakuunsai Works 新製品・波の上の月のラベルは、内藤白雲彩画伯にデザインを依頼した。
2007年8月16日 / 最終更新日時 : 2019年12月20日 宮原 新島酒蒸留所「春夏秋冬」(蔵の出来事) ほのかなお盆でおめでとうございます 新島の墓地はダントウと呼ばれていて、羽伏浦の真っ白な砂が敷き詰められている。 お盆の間は夕方になると、灯を着けに来る人たちでにぎわい、線香の煙で墓地全体が煙たい程になっている。 新盆の家はガラス張りのケースを置いて、故人 […]
2007年7月27日 / 最終更新日時 : 2017年2月9日 Shimajiman 新島酒蒸留所「春夏秋冬」(蔵の出来事) 芋 新島高校の3年生は選択授業でふるさと体験学習があるらしい。 新島で農業といえばアメリカ芋。ということで農園でアメリカ芋を栽培している班がある。